Googleマイビジネスの効果的な活用方法 その2

こんにちは!ストランザCXチームの竹内です。
前回に引き続きApotool&Boxの便利な使い方として、Googleマイビジネスを活用した顧客分布図の作成方法についてご紹介いたします。
前回の記事はこちら(Googleマイビジネスの効果的な活用方法 その1)
Googleマイビジネスでの顧客分布図の作成方法
顧客分布図の作成には大きく2つの手順が必要です。
1Apotool&Boxから顧客リストを抽出
2Googleマイビジネスにデータを投入
Apotool&Boxから顧客リストの抽出
Apotool&Boxでは様々なリストを抽出することができます。各患者管理リストページにはデータ出力ボタンがあります。このボタンから必要な患者データを抽出することができます。
データ出力ボタンをクリックし、必要なデータが選択されていることを確認してデータを抽出します。
※Apotool&Boxからデータを出力できるのは最大2000件までなので、条件を絞って抽出することをおすすめします。(例)過去1年で来院履歴がある患者さん等
※データ出力の際には、導入時にお渡ししたデータ出力用のログインID、パスワードが必要です。
Googleマイビジネスへ顧客データの投入
1自身のGoogleアカウントにログインし、Googleマップを開きます。
2左上の「 ≡ 」をクリックし、メニューの中のマイプレイスをクリックします。
3マイマップタブをクリックします。
4マップ名を入力し、顧客データをアップロードします。
5今回はマップの目印として「住所」を選択し、「診察券番号」をタイトルとして設定します。
6顧客の分布図が作成されました!
さらにこのGoogleマイビジネスでは、患者属性ごとに色分けした分布図を作成することもできます!
1均一スタイルをクリックし、色分けしたい属性を選択します。
(今回は”性別”を選択します)
2男女別の分布図が作成されました!
この機能を活用することで年齢別の分布図や患者ランク別の分布図等も作成することができます。このGoogleマイビジネスは、Googleアカウントを作成し、簡単な登録をすることで開設するができます。是非、先生方のマーケティングツールとしてご活用ください!
Googleマイビジネス詳細はこちら(https://support.google.com/business/answer/6300665?hl=ja)
Apotool&Boxオンライン達人勉強会も開催しております!
Apotool&Boxユーザーの皆さまの疑問にお応えするオンライン達人勉強会も常時開催しております。今回ご紹介したこのGoogleマイビジネスの活用方法等にもお応えいたします。どうぞお気軽にご連絡ください!
Apotool&Boxオンライン達人勉強会申込フォーム(https://forms.gle/BbWhidyLRCnL7vWL7)
- Apotool & Box サポートセンター
- 平日 10:00~18:00
Tel:03-6403-4880
お問い合わせフォームはこちら