“患者管理リスト”を活用しよう!お気に入りの検索条件を保存する方法

皆さんこんにちは!コラム担当のTです。
今回は、Apotool & boxのカレンダー機能にある、患者管理機能について解説したいと思います。
Apotool & boxをご利用の先生方から人気の機能の1つに、6種類の患者管理リストがあります。
Apotool & boxで普段の予約管理を行っていくと、患者さんの詳細データが蓄積され、この患者管理リストが自動で作成されていきます。
▼患者リストを6種類の分類でご確認いただけます
このように患者区分を分かりやすく確認できる患者管理リストですが、
こちらを活用してくださっている先生方から、このようなご相談をいただくことがあります。
それは、「毎回同じ検索条件を入力するのが大変!」というもの。
検索条件とは、患者管理画面左にあるボタン「新しい条件で検索」からご指定いただける患者検索のための設定条件です。
これらの条件を設定することで、詳細かつ柔軟な患者さんの絞り込みが可能になります。
ですが、その条件を毎度入力するのは面倒ですよね。
ご安心ください。
そんな先生方のお悩みを解決するピッタリな方法がございます!
詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください♪
▼Apotool & boxの活用方法に関して、今スグ無料相談を受けたい方はコチラ!
目次
よく使う”お気に入り条件”は保存ができる
実は患者管理リストは、普段よく使うお気に入りの条件を登録することができるのです。
絞り込みしたい患者さんのリストをその都度設定・検索しているという医院さんは、お気に入り条件を登録しておくことで作業がスムーズになりますよ。
この設定をしておくと、ワンクリックでお気に入り条件の絞り込みができるのです!
お気に入り条件の設定方法
まずは、患者管理リストの左側にある『新しい条件で検索』をクリックします。
具体的な流れは、下記の動画をご覧ください。
設定したい条件を指定して名付けを行ったら、検索ボタンを押すだけで保存が完了。
いつでも希望の検索条件で患者情報を呼び出せます。
期間も自動で更新される!
さらにこのお気に入り条件は、期間設定も自動で更新されます。毎月 月初に同じ条件で検索している場合、毎回日付を指定していませんか?
指定したい期間が「先月」「先週」「昨日」などの場合は、左サイドメニューで指定しましょう。
そうすると、いつ条件をクリックしても、クリックした日から自動で「先月」「先週」「昨日」を日付指定して検索できるのです。
条件を変更したいときは?
方針の変更に伴って、保存した条件を変更したい場合もありますよね。そんな場合は、以下の方法で簡単に変更することができます。
また、検索条件を削除したい場合には、条件設定画面内の「条件を削除する」ボタンから削除が可能です。
お気に入り条件を保存して業務効率アップ!
いかがでしたか?思ったよりも簡単な設定でしたよね。
よく使う条件は”お気に入り条件”として保存しておくことで、業務効率アップを図ることができます。
Apotool & boxをどんどん活用して、業務効率アップを目指しましょう!
また、この内容を機にApotool & boxにご興味を抱いてくださった医院様は、下記よりぜひお問い合わせください♪
▼詳しいお問合わせはこちら!
Apotool & box無料WEBレッスンも開催しております!
今回は、Apotool & boxのカレンダー機能のうち、ほんの一部をご紹介させていただきました。
Apotool & boxのカレンダー画面について「もっと知りたい!」「使いこなしたい!」という方は、下記のアポツール無料レッスン「Apotool & Boxオンライン達人勉強会」をお申込みください!
- Apotool & Box サポートセンター
- 平日 10:00~18:00
Tel:03-6403-4880
お問い合わせフォームはこちら