【Q&A集】紙カルテの山、もう怖くない! Medical Box Noteで実現するスムーズな電子化と他院事例の紹介

はじめに
皆さんこんにちは!コラム担当のTです。
5月27日〜28日の2日間、「紙カルテの山、もう怖くない! Medical Box Noteで実現するスムーズな電子化と他院事例の紹介」というテーマでセミナーを実施いたしました!
Medical Box Noteを通してサブカルテを紙からデジタル化する際に、「どうやって移行すればいいのかイメージがわかない」と感じる医院様が多くいらっしゃいます。今回のセミナーでは、実際の導入事例を紹介しながら、移行の流れを具体的にイメージできるようにお話させていただきました。
本コラムでは、その説明会のなかでいただいたご質問にご回答いたします。
当日参加できなかった方や質問できなかった方は、ぜひご参考ください♪
コラムの後半では、説明会のアーカイブ動画も貼り付けておりますのでぜひご覧ください。(早く動画を見たい方はこちら!)
▼セミナーで紹介したMedical Box Noteの詳細は、下記ボタンより確認できます!
いただいたご質問集
Medical Box Noteについて
カルテのスキャンをスムーズに進行するために、事前にやっておくべきことはありますか?
もし事務作業を専任で行える人がいれば、あらかじめ紙のサブカルテを複合機などでスキャンしておくとスムーズです。
このとき、1人の患者さんの分が複数枚あっても1つのPDFファイルにまとめておくのがおすすめです。
のちに、Medical Box Noteに取り込んだ際に自動で1枚ずつに分かれるので、整理がしやすくなります。
サブカルテはスキャンした後、全て破棄しても問題ないでしょうか?
スキャンが終わったサブカルテ(記録用紙)は、破棄をしても問題ありません。
※レセプト用紙を印字している場合は、レセコンメーカーへ保存についてご確認ください。
ただし、重要書類(契約書やインプラント品番や保証書など)は各患者さんのMedical Box Noteへスキャン後、重要書類ファイルへの現物保存を推奨します。
サブカルテをScanSnapでスキャンする場合、一度に何枚セットできますか?
通常、ScanSnapは50枚まで取り込み可能です。
しかし、Medical Box NoteへWi-Fi接続で取り込みする場合、医院様のネット速度に依存するため、枚数が多いと処理が追いつかなくなる可能性があります。そのため、まずは10~20枚程度で様子をみてから、適量でスキャンを行ってください。
サブカルテの裏表を別々でスキャンすると、順番はバラバラになりますか?その場合、Medical Box Note内で順番変更できますか?
取り込みを行った順番に保存されます。並び替えや用紙の回転も可能です。
また、間違った用紙名(グループ)に取り込んでしまった場合、別の用紙グループへの移動もできます。
適切なバックアップの取り方を教えて下さい
Medical Box Noteの入力記録につきましては、医院様のアカウント内に保管されています。
医院様側でのバックアップ機能等はございませんが、登録されているデータに関しましては、弊社のMedical Box Noteサーバー内で安全に保管されておりますのでご安心ください。
ダウンロードデータが必要な場合は、PDF形式のデータ出力が可能です。下記の操作をお試しください。
- 用紙編集画面を開く
- 「その他」を選択し、「印刷」を選択する
- 印刷する用紙名を選択する
- 印刷したい用紙を選択する
- 「次へ」を選択する
- プリントの隣の「↑」ボタンをタップする
- ファイルに保存する
Medical Box Noteとレントゲンシステムとの連携について教えてください
レントゲンメーカー各社と2Dデータのみ連携可能です。連携可能メーカーの一覧はこちらをご参照ください。
Medical Box Noteの使い方について相談をしたいです
ツールの使い方のご説明を希望される場合は、下記リンクよりオンライン説明会「達人勉強会」へお申し込みください!
▼オンライン説明会「達人勉強会」お申し込みフォーム
その他
本セミナーのアーカイブ配信は見れますか?
Apotool & box 公式YouTubeチャンネルにて、下記のアーカイブ動画を公開しております。
さいごに
以上が「紙カルテの山、もう怖くない! Medical Box Noteで実現するスムーズな電子化と他院事例の紹介」でいただいたご質問への回答になります。
そのほか疑問等ございましたら、弊社サポートまでご連絡(医院様ごとに作成されているChatworkルーム または サポート電話:03-6403-4880)または下記ボタンよりお問合せください!
また、Apotool&Boxは6月12日にLINE連携機能のリニューアルを予定しています!
下記コラムにて詳細を記載しておりますので、ぜひチェックしてください。
こちらに伴い、6月9日~10日にてLINE機能リニューアル説明会を開催いたします。
本説明会ではデモを交えてご紹介をしますので、機能理解が深まること間違いなし!下記ボタンよりぜひお申し込みください。
\最短1分でお申し込みできます!/
- Apotool & Box サポートセンター
- 平日 10:00~18:00
Tel:03-6403-4880
お問い合わせフォームはこちら