⼿間のかかる会計や
レジ業務を効率化
⻭科医院専⽤会計レジシステム&キャッシュレス決済
簡単操作
管理費・前受け⾦・物販・訪問 診療にも対応
手数料の利率が大幅ダウン!
会計画⾯に前受け⾦や未収⾦が表⽰されるので、請求漏れや、⽀払い漏れを防ぐことができます。
診療状況の把握と会計を同時に管理できるので、スタッフ間の情報共有もスムーズになり、待ち時間の軽減に繋がります。
ノート、Excel、カルテにメモを挟む事はもう不要です。患者さんの診療の記録、診療費、物販購⼊等の⽀払い管理もすぐに⾒れます。
シンプルで洗練されたデザインになっているので、パソコン操作が苦⼿な⽅でも直感的に操作ができます。さらに⼤掛かりなレジがいらないので、レジ周りもすっきり。
治療費の⽀払いをネット決済にする事ができます。後から決済できるので、患者さんは会計を待たずに帰る事ができます。
クラウドだからいつでもどこでも操作が可能
前受金の残高や(未収金)等の個人の支払い状況が一目で把握する事ができます。
会計待ちの患者さんがリスト表示されるので、会計のオペレーションがスムーズになります。
家族の診療費も決済が可能です。お子さん(小児患者)に診療費の現金を持参させるリスクと手間の解消にもつながります。
実⽤的なカテゴリー分けのメニューを作成する事ができます。事前に⾦額を登録しておく事で会計ミスも軽減されます。
患者さんごとの購⼊履歴が管理できるので、「いつ」「何を」購⼊したのかわかりやすく、物販の販売促進につながります。
簡単な操作で値引や割引の設定ができます。めんどうな軽減税率にも対応しています。
売上は自動集計でグラフ化。⽇報や⽉報も簡単に印刷でき、CSV出⼒にも対応しています。
レセコンで発行の領収書を専用スキャナで読取り、その場で請求情報を連携。「ささっとPay」で診療費を支払うこともできます。
矯正歯科で必要な管理費等定期的なお支払いを事前に登録することで、毎月自動でカートに追加されます。
基本料金
月額¥18,000〜
月額¥3,500〜
月額¥10,000〜
※ささっとPayをご利用いただくにはアポツール、お会計さん、診察券アプリの契約が必要です。
※上記は、税抜き価格です。
今までもクレジットカード支払いは導入していたのですが、このささっとPayは断然便利です。
支払い時のサインや暗証番号を入れてもらうといったクレジットカードのやり取りも必要なくなり、患者さんからも便利だと好評です。
また、高額の現金を数える手間や数え間違えの心配もなくなり、会計業務が楽になりました。
熊谷歯科医院 熊谷靖司先生
現在、色んな業界でキャッシュレス化というのが進んでいますので、歯科業界でも「キャッシュレス化」というのは必須だと思います。
当院では、20代~50代の患者さんが多く、現金をあまり持ち歩かないという方も増えてきていますので、ささっとPayは患者さんからの評判も良いです。
支払いも感覚的にできるようで、初めての方でも簡単に使えています。
DENTAL TANIZAWA 谷澤綾乃先生
全ての会計をこのお会計さんで管理して、売上を見るようにしています。
特に矯正治療で発生する月々の調整料を事前に登録しておくことで自動で追加されるようになるので、未収金となってしまうことがなくなりました。
また、ささっとPayでは、お母さんのアプリからお子さんの診療費のお支払いができるので「とても便利になった」と好評です!
さいわいデンタルクリニック 谷口正昭先生
「ささっとPay」を導入するには何が必要ですか?
Apotool&Boxの追加オプション「診察券アプリ」「お会計さん」のご契約とその他にSBペイメントサービスとの間に以下の契約が必要となります。
オンライン決済ASP契約
クレジットカード加盟店契約
※いずれもApotool&Boxの関連サービスからお申し込みいただけます。
支払い方法が増えて、窓口業務が混乱しませんか?
来院状況画面では、「ささっとPay」でお支払いされる患者さんを一目で把握することができます。
クレジットカードが限度額を超えている場合は?
診察券アプリでの医院へのチェックインと同時に、クレジットカードの有効性(カード番号が使えるか)を確認します。ご利用できない場合は「来院状況」画面に表示されますので、ご安心ください。
利用できるクレジットカードと決済手数料を教えてください。
VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSが契約可能です。
決済手数料はVISA、MASTERが1.5%、JCB、AMEX、DINERSはお問合せ下さい。
「お会計さん」を使えば、レジは不要になりますか?
計算などの会計処理は「お会計さん」が行うため、レジ機能は不要になりますが、現金を管理するためにお使いのレジや金庫等はそのままお使いください。
「お会計さん」とレセコンは、連動していますか?
いいえ、連携しておりません。これまで通り、レセコンでの会計作業は必要です。
「お会計さん」の領収書読み取りモードを活用するには?
領収書の読み取りが効率よく行える、推奨スキャナーをご使用ください。富士通「ScanSnap」シリーズに対応しております。
※対象機種:ScanSnap ix1400, ix1500, ix1600
⼿間のかかる会計や
レジ業務を効率化
⻭科医院専⽤会計レジシステム&キャッシュレス決済
簡単操作で管理費・前受け⾦・物販・訪問 診療にも対応
手数料の利率が大幅ダウン!